日本代购-ヴァレンテ: 『鍵盤譜表集』パオラ・エルダス
  • naxos:10021370
  • 日本国内邮费另付 价格包含消费税 普通店铺
  • 0
  • 0
  • 2475 円 合人民币: 116.07
naxos
ナクソス ミュージックストア
点击查看
日本代购-曲目・内容アントニオ・ヴァレンテ(1520頃-1580以降)1.「クラロス伯爵」の調べによる五つの変奏 (ルイス・ベネガス・デ・エネストローサ作曲)2.「クラロス伯爵」を12通りに(アロンソ・ムダーラ作曲)3.ナポリのガリアルダに多数の変奏を添えて4.第8旋法によるレセルカータ5.ナポリ風の低音定旋律と六つの変奏6.第1旋法によるレセルカータ7.パス・エ・メソ(パッサメッツォ)の定旋律に六つの変奏を添えて8.第7旋法によるレセルカータ9.西風の歌の定旋律に12の変奏を添えて10.松林の歌と変奏11.ラ・ロマネスカの調べに五つの変奏を添えて12.第1旋法によるファンタジア13.捻りの舞踏曲に七つの変奏を添えて14.「誰が彼女に言うのか」の調べと変奏15.第3旋法によるレセルカータ16.バシア・フラミニア(バッサ・フィアミンガ)17.フィリプス・デ・モンテの「運命はもはやわたしを」の調べにアントニオ・ヴァレンテ流儀の装飾を施して18.ロンバルディアの舞踏曲19.第4パヴァーナ -ロンバルディアのガリアルダ- ロンバルディアのガリアルダにパオラ・エルダス流儀の装飾を施して(ルイス・ミラン、アントニオ・ヴァランテ、パオラ・エルダス 作曲)20.ヴェノーサの君子ドン・カルロ・ジェズアルドによるフランス風カンツォン(カルロ・ジェズアルド作曲)アーティスト(演奏・出演)パオラ・エルダス(チェンバロ、ヴァージナル)[メンバー]ヴァージナル:フィレンツェのルチェッライ家の楽器(16世紀製オリジナル)チェンバロ:サンセヴェロ侯の楽器(16世紀製オリジナル)楽器修復・調律:アントニオ・ボンツァ、トーマス・シュタイナーレコーディング2019年3月19-21日コルセル(スイス)商品番号:HSP005ヴァレンテ(1520頃-1580以降):『鍵盤譜表集』(1576年ナポリ刊)〜イタリア最初期のチェンバロ曲集〜 [パオラ・エルダス]CD 発売日:2021年01月15日 Hitasura Productionsナポリとスペインのつながりを示す注目曲集、16世紀の貴重なオリジナル楽器で!イタリア鍵盤音楽の巨匠フレスコバルディは、ルネサンス末期に花開いたナポリの鍵盤芸術に大きく影響を受けていたのですが、ここに録音されたのはそのなかでもとくに古い、1576年にまとめられたアントニオ・ヴァレンテの曲集。まだパレストリーナやラッスス、ビクトリアといったルネサンスの大家たちが存命中に綴られたこれらの作品には、ナポリ王国がスペイン支配下にあった時代の賜物として、ルネサンス期のスペイン音楽の流れをくむ変奏芸術の精華が示されており興趣がつきません。ARCANAその他のレーベルで注目すべき録音をリリースしてきたイタリア・サルデーニャのチェンバロ奏者パオラ・エルダスは、現存例がきわめて珍しい16世紀製オリジナルのチェンバロとヴァージナル(長方形スピネット)を使用。1音1音を大切にした精妙さに息を呑むような解釈でありながら淀みない演奏で、変奏ひとつひとつの造形美を適切に伝えてくれます。鋭角的な音にもかかわらず温もりが宿る歴史的楽器の美音、両楽器の対比も味わい深いHITASURAレーベル面目躍如の新録音です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ヴァレンテ
Copyright © 2008 日拍网 All rights reserved.  闽公网安备35020302035922 ICP备案号:闽ICP备18024866号-2 Webサービス by Yahoo! JAPAN