代拍详细

  • 1
  • 17800 日元
  • 2024-06-02 21:12:41
  • 不可以
  • 2024-06-03 21:12:41
  • 其他
  • 买家承担
  • 有可能
  • 到YAHOO查看 >>
レターパックライト全国统一费用:370 円
おてがる配送宅急便コンパクト
図録本 平安鎌倉時代仏画儀礼密教美術密教図像144点写真解説星曼荼羅後七日御修法五大尊十二天大元帥明王仁王経孔雀明王法華経如意輪観音 
17,800円 (合人民币: 835.67 元)
17,800 円 (合人民币: 835.67 元
剩余 :043856
注意:倒计时可能存在误差,请及时刷新提前出价。详细时间
500 円
[查看出价记录]
p**32376722
亲,您还没有登录,请先登录后再进行出价入札!点击登录
JPY
835.67 元
扫一扫手机出价
立即出价 预约出价 试算费用
卖家资料
s**endipity_books_jp
点数 3187
好评 3187
差评 0
福岡県
收藏的卖家
暂未收藏

日拍网友情提醒

  1. 阅读拍卖的 《出价规则》《风险》《费用》
  2. 了解清楚該拍品是否可以邮寄。
  3. 拍卖的物品不支持退货。
  4. 出价后无法取消出价,中标后不接受弃标(必须全款买下)。
  5. 对超大、超重的物品,请先了解我们的物流说明或咨询日本客服,以免因误解而给您造成损失!
  6. ジャンク品是故障品的意思,其它日语不明之处,请咨询我们客服。
  7. 拍收藏品的会员,特别是拍瓷器类的会员,我们对货品的真假不作担保,请在下标之前充分确认!一旦您出价成功,将不能取消。
  8. 以下卖家不接受弃标,同理,我们也不接受会员的弃标,代拍该卖家的物品之前请充分确认!

    ①.yumekoobou   ②.kansukedou  ③.kyoto_kibundo  ④.torandot23jp  ⑤.usednet_corporation  ⑥.kyusei110  ⑦.spi_kai

  9. 打火机、食品、活的生物、动物相关制品、带锂电池的手机等电器请不要拍,寄不回去,如果强行拍下造成的损失请自负。
日本代购
ご覧下さりありがとうございます。画像の後に、商品説明がございます。
本の出品です。


【即決】ご入札いただければすぐにお取引が成立します。

絶版希少図録本 特別展覧会 王朝の仏画と儀礼 密教美術 密教図像 平安時代 鎌倉時代 作品集 写真集 仏画 加持祈祷 神仏習合 
真言宗 天台宗  五大尊 十二天 大元帥明王 仁王会 曼荼羅 孔雀明王像 秘密修法 掛軸 仏像 法華経

Special Exhibition Elegance,Virture,and Ceremony
Buddhist Paintings of the Heian and Kamakura Periods 

京都国立博物館
1998年
約30x22.5x2.8cm
381ページ
作品写真図版フルカラー 144点 解説モノクロ
ソフトカバー

※絶版 

平安から鎌倉時代の、日本を代表する仏教美術、密教美術、密教図像、仏画を中心に、
国内のみならず海外の美術館蔵品も含めて、日本を代表する有名な国宝・重要文化財から、
特殊な秘密修法に用いられた曼荼羅や仏画、図像まで網羅し、
最高峰の作品を一堂に展観した、驚異的な最大規模・大展覧会の会場限定公式図録本。

フルカラー144点の作品写真図版に、詳細解説、各テーマごとの論考テキスト、参考資料等、
381ページと大ボリュームの、質量共に最高に内容充実した大変貴重な資料本です。


【ごあいさつ】より
平成十年十月
二十一世紀を目前に、京都国立博物館は開館百一年目に入りました。昨秋は百年を記念して桃山時代をとりあげましたが、今回は歴史をさかのぼり、真に雅びな文化をはぐくんだ「王朝」という時代に焦点を当ててみました。
平安から鎌倉時代にいたるいわゆる王朝時代は、わが国の美術の歴史の上でも空前の活況をみせた黄金時代のひとつです。仏教美術とくに仏画のジャンルでは、この時期にはじめて日本的な様式を完成させただけでなく、当時の貴族社会が仏事と造寺造仏にきそって財を投じた結果、華麗な作品を輩出させることになりました。仏画はもちろん美術作品としてもじゅうぶん鑑賞することができますが、それが制作された目的や思想と切り離すことができません。現存する作品は、たいていなんらかの儀礼の場に本尊として置かれたり、披露されたりしたものでした。そうした観点から仏画をながめた時、作品相互のつながりやかたちの変化を新たな目で見直すことができます。この展覧会では、仏画を中心とした仏教美術のいとなみを、このような儀礼との関係から有機的にとらえようと試みたものです。公的と私的、生と死、現世と来世といったような儀礼の目的と範囲に応じて、仏画もさまざまに変化しました。しかし、そこには信仰と美とを一体のものと考える特殊な時代思潮が共通して流れています。こうした一体感は歴史の上で二度と繰り返されることはなかったのです。日本美術の精華といえる優美で密度の高い作品によって、王朝びとの重層的な信仰とすぐれた美意識に触れていただければ幸いです。
最後に、本展の開催にあたり、貴重なご所蔵品の出陳をご快諾いただいた皆様をはじめ、ご協力いただいた方々、関係諸機関に対し、厚く御礼申上げます。


【目次 Contents】
ごあいさつ/Greetings
英文ごあいさつ / Greetings (English)
図版 Plates
護国思想と密教儀礼 National Security and the Rituals of Esoteric Buddhism
国家的修法から私的修法へ From State Rituals to Private Rituals
秘密修法の隆盛 The Rise of Esoteric Rituals
両界曼荼羅と灌頂会 Mandala of the Two Realms and Kanjo-e Ritual
修善観と法華経信仰 Buddhist Virtue and Belief in the Hoke-ky? Sutra
来世観と往生儀礼 The Idea of the Other World and Rituals Preparing for Death.
死生観と修法 The Idea of Life and Death, and Buddhist Rituals
法減観と希望釈迦から弥勒へ- The Idea of the Declining Period of Buddhism and hope From Shaka to Miroku-
王朝仏画への視線儀礼と絵画 泉武夫 A New Viewpoint of Japanese Buddhist Paintings during the Period of Imperial Court -Relationship between Ceremonies, Rituals, and Paintings
作品解説/Introduction of the Exhibits
出品和文目録/List of Plates (Japanese)
出品英文目録/List of Plates (English)
英文部屋解説/Explanation of Each Section in English


【王朝仏画への視線 儀礼と絵画 泉武夫】より一部紹介
一 王朝仏画をとらえる試み展示の構成
二 王朝の仏教儀礼の動向
三 儀礼の中の仏画
四「善美」と「美麗」の深度王朝の価値観

一 王朝仏画をとらえる試み展示の構成
平安時代から鎌倉時代初めにいたる時期は、ときに王朝時代(広義の意味)と呼ばれる。この時と呼ばれる。この時代は仏教美術の歴史におけるひとつの頂点をなし、とくに仏画のジャンルでは名実ともに最高の作品を輩出した。その実像にせまるには、個別のテーマに即して歴史的変遷をたどるやりかたもあるが、木を見て森を見ず、全体像を見失うおそれがある。そこで本展覧会では、王朝時代の仏画を中心としたさまざまな仏教美術の営みを、儀礼との関係に着目しながら、八つのテーマを設けて有機的かつ包括的にとらえようと試みた。この場合の「儀礼」とは、法会、法要、仏事、儀式から修法までのはば広い意味をこめている。儀礼は、この時代の仏教美術が依って立つ基盤のうちでももっとも重要なものであり、作品を理解する鍵でもある。美術作品を支える意味の場といってもいいだろう。こうした観点からとらえられる王朝時代の美術作品の全体像を、展示に即してざっと概観しておこう。

 まず、王朝時代の仏教のかなりの部分を特色づけた密教儀礼とその絵画の動向をさぐる。公的儀礼から私的儀礼の隆盛へという時代の大きな流れに即し、
①護国思想と密教儀礼のテーマでは、宮中の正月の国家儀礼であった後七日御修法に用いられた五大尊・十二天や、大元帥法・仁王会用の大画面仏画を展示し、護国思想に基づく公的儀礼の造形の密度の高さとスケールの大きさを訴える。ここに見る作品が当時の美の基準をなしていたのである。
②国家的修法から私的修法へでは、孔雀経法や仁王経法などの本尊画像に公的性格から私的性格への変化を読み取る。
③秘密修法の隆盛では、各種の明王法、諸観音法などに用いられた多彩な密教画を読め、平安時代後期の貴族社会と修法のありかたを考えてみる。
④両界曼荼羅と灌頂会では、巨大な高雄曼荼羅を中心とする密教の根本本尊の迫力と、複雑な宇宙観に触れようとする。
 王朝時代の信仰には、密教と並ぶ二大支柱があった。法華経と浄士教である。この二つの柱はそれぞれ別個の歴史をもっているが、王朝時代では一個人または一集団のなかでは対となって存在していた信仰だった。ただ法華経信仰は、公的私的の両方の儀礼に関係していたが、浄土教の方はほとんどが私的性格をもっていたという違いがある。
 法華経は経典自体に造形活動をうながす内容があり、法華講をはじめとする儀礼において、華麗な画像・彫像・装飾経・工芸品を生み出すもととなった。
⑤修善観と法華経信仰のテーマでは各種の普賢菩薩画像や装飾経なかんずく平家納経に善美をつくした営みを堪能することができる。いっぽう
⑥来世観と往生儀礼では、末法到来にともなって勃興した阿弥陀浄土への往生思想とその造形を扱う。来迎図や往生図のみならず、尊勝陀羅尼や光明真言などといった密教的信仰も複合的に往生儀礼に組込まれていた様を眺めてみる。
 こうした王朝びとの信仰の複合性をひとつのテーマに収斂させて展示する試みが、つぎの
⑦死生観と修法である。ここでは普賢廷命像、星曼荼羅、闇魔天などといった一見無関係な画像群が、じつは人間最の生死が管理されているという観念のもとで、共通の信仰基盤を形成していたという造形的環境を提示している。
 最後に
⑧法滅観と希望~釈迦から弥勒ヘ~では、永承七年(一〇五二)末法到来を迎えた平安後期以降の涅槃会の盛行と本尊画像、さらに未来の弥勒の出現に希望をかけるさまざまな造形の営みを扱っている。
以上の八つのテーマには、テーマ間で、ないしはひとつのテーマ内部において、公的と私的(《目的論》)、生と死(《儀礼の射程》)、現在と未来(《包含する時間》)、昼と夜(《儀礼の時間帯》)といった二極性を想定することができる。あるいは二極性をそこに読み取ることで、テーマ間の関連性(親和性や対比性)が浮び上がり、横断的に全体像をつかむ指標になるといったほうがいいかもしれない。
①から④まではほとんど密教儀礼であるが、ほぼ〈生〉と〈現在〉の領域にかかわるものである(仁王会は厳密には密教儀礼ではないが、五大力菩薩像は密教的変化を襲っているのでここに入れてある)。現世利益的というとうまくあてはまらないものも出てくるが、概してそういうことである。中には死後の冥福のための作法もあることはあるが、基本的には現世の人間の生の充実を目標としている。これらの儀礼は夜を主な時間帯とする。たとえば、密教経典で(以下略)

【出品目録】
十二天像 絹本著色 平安時代後期一一二七年 京都国立博物館
五大尊像 絹本著色 平安時代後期一二一七年 京都・東寺(教王護国寺)
両界曼荼羅図(西院曼荼羅) 絹本著色 平安時代前期九世紀 京都・東寺(教王護国寺)
十二天像のうち水天・火天・帝釈天・地天 絹本著色 平安時代前期九世紀 奈良・西大寺
十天形像図像 紙本墨画 鎌倉時代一一二二年 京都・醍醐寺
聖天図像 紙本墨画 鎌倉時代二二世紀 京都・東寺(教王護国寺)
聖観音・梵天・帝釈天立像(二間観音) 木造 截金 一部彩色 鎌倉時代二二世紀 京都・東寺(教王護国寺)
紫紙金字金光明最勝王経巻第二 紫紙金字 奈良時代八世紀 MIHO MUSEUM
細字金光明最勝王経 紙本墨画 平安時代前期九世紀 京都・神光院
大般若波羅密多経巻第二百四十六 紙本墨画 平安時代後期一二二八年 京都国立博物館
五大力菩薩像のうち無畏十力吼 為広筆 紙本墨画 鎌倉時代一一九七年 和歌山・普賢院
五大力菩薩像 絹本著色 鎌倉時代一三-一四世紀 和歌山・北室院
仁王経五方諸尊図 紙本墨画 平安-鎌倉時代二一世紀 京都・醍醐寺
仁王経五方諸尊図 紙本墨画 南北朝-室町時代一四-一五世紀 京都・東寺(教王護国寺)
大元帥明王像(十八面三十六臂) 賢信筆 絹本著色 鎌倉時代一四世紀 京都・醍醐寺
大元帥明王像(六面八臂) 賢信筆 絹本著色 鎌倉時代一四世紀 京都・醍醐寺
大元帥明王図像(十八面三十六臂) 紙本墨画 鎌倉時代一三世紀 京都・東寺(教王護国寺)
大元帥明王図像(六面八臂) 紙本墨画 鎌倉時代二二世紀 京都・東寺(教王護国寺)
仁王経曼荼羅図 絹本著色 鎌倉時代二二世紀 大阪・久米田寺
(以降、時代・年代・素材等略)
仁王経曼荼羅図 京都・醍醐寺
釈迦菩薩羅漢像 奈良・西大寺
紺紙金銀字仁王般若経巻下(中尊寺経) 和歌山・金剛峯寺
五智如来図像集 京都国立博物館
大元帥明王像 京都・善峰寺
孔雀明王像 東京国立博物館
孔雀明王像
孔雀明王像
孔雀明王像 京都・安楽寿院
孔雀明王像
孔雀経曼荼羅図 大阪 松尾寺
孔雀明王像 京都 仁和寺
孔雀経巻中下 京都 仁和寺
一字金輪曼荼羅図 奈良国立博物館
大仏頂曼荼羅図 奈良国立博物館
八字文殊曼荼羅図 メトロポリタン美術館
宝楼閣曼荼羅図
金銅密教法具 藤田美術館
不動明王像(黄不動) 京都・曼殊院
五大尊像 岐阜・来振寺
不動明王像 愛知・甚目寺
不動明王八大童子像 滋賀・園城寺(三井寺)
不動明王三童子五部使者像
大威徳明王像 奈良・談山神社
大威徳明王像 ボストン美術館
愛染明王像 細見美術財団
愛染明王像 根津美術館
千体愛染王画巻
烏枢沙摩明王像 京都国立博物館
理趣経曼荼羅図像 和歌山・親王院
金銅割五鈷杵
金銅旅壇具 高知・金剛頂寺
聖観音像 島根・峯寺
千手観音像 東京国立博物館
馬頭観音像 ボストン美術館
十一面観音像 奈良国立博物館
准胝観音像 東京国立博物館
不空羂索観音像 ブリテイツシュ・ミュージアム
如意輪観音像 滋賀・法蔵寺
如意輪観音像 ボストン美術館
如意輪観音像
千手観音像 岐阜・永保寺
大日如来像 根津美術館
伝船中湧現観音像 和歌山・竜光院
尊星王像 滋賀・園城寺(三井寺)
六字天像 和歌山・宝寿院
仏眼曼荼羅図 京都・神光院
童子経曼荼羅図 京都・智積院
乾闥婆像(童子経曼荼羅) 京都・三室戸寺
大勝金剛曼茶羅図 高知・金剛福寺
大勝金剛曼荼羅図 京都・悲田院
大日如来像
仏眼仏母像 京都・高山寺
求聞持虚空蔵像 東京国立博物館
求聞持虚空蔵像 藤田美術館
観自在菩薩如意輪瑜伽法要 京都国立博物館
千手観音香合仏 京都国立博物館
木製彩絵転法輪筒 京都・高山寺
両界曼荼羅図(高雄曼荼羅) 京都・神護寺
灌頂歴名 京都・神護寺
山水屏風 京都国立博物館
金剛界八十一尊曼荼羅図 根津美術館
両界曼荼羅図のうち胎蔵界 大阪・四天王寺
十二天面 京都国立博物館
普賢菩薩像 東京国立博物館
普賢菩薩像 鳥取・豊乗寺
普賢菩薩像 細見美術財団
普賢十羅刹女像 京都・廬山寺
普賢十羅刹女像 京都・仁和寺
釈迦如来像(赤釈迦) 京都・神護寺
紺紙銀字法華経 滋賀・延暦寺
一字一仏法華経序品 香川・善通寺
法華経 香川県
扇面法華経冊子 巻一・巻七 大阪・四天王寺
平家納経のうち 勧持品・妙音品・観普賢経 広島・厳鳥神社
普賢騎象像 山形・本山慈思寺
十種供養菩薩立像 京都・実光院
仏功徳蒔絵経箱 藤田美術館
鉄樹作り物 岩手・毛越寺
銅製経筒・滑石製外筒 奈良国立博物館
法華経宝塔曼荼羅図 巻第六
法華宝塔曼荼羅図 巻第一・巻第四 奈良・談山神社
法準経曼荼羅図 京都・海住山寺
法華曼荼羅図 京都・松尾寺
鳳凰堂扉絵九品往生図のうち上品中生・上品下生・下品上生 京都・平等院
雲中供養菩薩像 京都・平等院
阿弥陀三尊井持幡童子像 奈良・法華寺
阿弥陀聖衆来迎図 京都・安楽寿院
阿弥陀聖衆来迎図 奈良・長谷寺
阿弥陀三尊来迎図 石川・心蓮社
阿弥陀如来像 京都・一心院
阿弥陀来迎図 三重・西来寺
阿弥陀聖衆来迎図 滋賀・安楽律院
迎接曼荼羅図 京都・清涼寺
阿弥陀三尊来迎像 京都・常照皇寺
尊勝陀羅尼梵字経 京都・仁和寺
尊勝曼荼羅図 大阪・金剛寺
紺紙金銀字不空羂索毘廬遮那大灌頂光典言(中尊寺経) 奈良国立博物館
金銅三角五輪塔 附、水品舎利塔 滋貿・胡宮神社
普賢延命像
普賢延命像 広島・持光寺
普賢延命像 京都・醍醐寺
星曼荼羅図 大阪・久米田寺
星曼荼羅図 奈良・法隆寺
終南山星曼荼羅図 京都・松尾寺
閻魔天像 京都・醍醐寺
閻魔天像
閻魔天曼荼羅図 京都国立博物館
六道絵のうち閻魔王庁図 滋賀・聖衆来迎寺
三千仏図 京都・広隆寺
沙門地獄草紙 飛火地獄
西念供養目録 東京国立博物館
諸尊図像 大東急記念文庫
釈迦金棺出現図 京都国立博物館
仏涅槃図 東京国立博物館
仏涅槃図 奈良・達磨寺
仏涅槃図 滋賀・石山寺
釈迦八相図
十六羅漢図のうち 第七・第八・第九・第十尊者 東京国立博物館
十六羅漢図のうち 第九・第十・第十五・第十六尊者 京都・清涼寺
釈迦三尊十六羅漢図 兵庫・斑鳩寺
六地蔵像 京都・上品蓮台寺
弥勒菩薩像 奈良・宝山寺
弥勒菩薩像 和歌山・慈尊院
金銅藤原道長経筒 奈良・金峯神社
弥勒如来坐像 奈良国立博物館


★状態★
1998年のとても古い本です。
外観は通常保管によるスレ小きず、小しみ、しわなどがある程度、
カラー写真図版良好、目立った書込み・線引無し、
問題なくお読みいただけると思います。(見落としはご容赦ください)


<絶版・入手困難本>オークションにも滅多に出ない、貴重な一冊です。
古本・中古品にご理解のある方、この機会にぜひ宜しくお願いいたします。


★お取引について★
■商品が到着しましたら、必ず「受取連絡」のお手続きをお願い申し上げます。
■中古品です。それなりの使用感がございます。
モニタのバックライトの作用により、写真画像は実際よりきれいに見えがちです。
■絶版・廃盤、一般の書店で販売されない限定販売、
書店や出版社で在庫切れである、またはその他の理由により、
定価に関係なく相場に合わせて高額となる場合があります。
■「かんたん決済支払明細」の画面を保存・印刷することで領収書に代えさせて頂きます。
■PCよりの出品です。携帯フリマサイトのようにすぐにご返信はできかねます。
■かんたん決済支払期限が切れた場合、連絡が取れない場合、
落札者都合にてキャンセルいたします。
■土・日・祝日は、取引ナビでの応答・発送をお休みしております。
他に連絡・発送のできない日は自己紹介欄に記載しております。
■万一、商品やお取引に問題があった場合は、いきなり評価ではなく、
取引ナビにてご連絡ください。
誠実に対応いたしますので、ご安心いただけますと幸いです。

■上記の点をご了承頂ける方のみ、
ご入札くださいますようお願い申し上げます。

★商品の状態について★
Yahoo!オークションが定める基準をもとに、出品者の主観により判断しています。
以下は公式ページより選択の目安より転載します。

新品、未使用…未開封の新品、または購入から時間がたっていない一度も使用していない商品
未使用に近い…中古ではあるが数回しか使用しておらず、傷や汚れがない
目立った傷や汚れなし…中古品。よく見ないとわからないレベルの傷や汚れがある
やや傷や汚れあり…中古とわかるレベルの傷や汚れがある
傷や汚れあり…中古品。ひとめでわかるレベルの大きな傷や汚れがある
全体的に状態が悪い…中古品。大きな傷や汚れや、使用に支障が出るレベルで不具合がある。ジャンク品など。


他にも出品しています。ぜひ御覧ください。

1. 一口价

出价大于等于一口价时,拍卖将立即结束,您将以一口价中标。

2. 立即出价

立即出价金额是指您能接受该拍品的最高金额,但平台服务费及各种运杂费除外。我们将最高金额直接提交到雅虎平台上。

雅虎平台会根据他们的规则来逐步加价。
例如:扣除运杂费您立即出价1万日元,拍品的现在价格是1000日元, 如果没有人竞争,您将以1000日元中标,如果有人竞争到5000日元,您将以5500日元中标,如果有人出价到15000日元, 则对方会以11000日元中标。
如果结束之前,您再次出价到20000日元,则您以16000日元中标。
中标的前提是没有人再出价。
结束前5分钟之内如果有人出价,则自动延时5分钟, 直到没有人出价为止。

3. 预约出价

预约出价是指日拍网平台会在结束之前10分钟之内将您的出价金额提交到雅虎平台上。由于是集中出价,您的预约出价不一定会成功。

对重要拍品,建议不要使用预约出价。

4. 多会员竞拍同一件拍品时

会员竞拍同一件拍品时,我们通常会分配不同的ID去出价,但分配的ID有可能被卖家已经拉黑而不能正常出价。

5. 卖家取消出价

在结束之前,卖家有权取消买家的出价,但中标之后,卖家如果取消中标,雅虎平台会自动差评卖家。

6. 提前结束下架

卖家有权在结束之前下架该拍品,所有出价全部自动取消。

7. 买家弃标

日本是诚信社会,一旦您成功出价,出价将无法取消,一旦成功中标,必须全款买下,不能弃标!

海淘有惊喜,但同时也有风险,作为海淘者,您需要承担以下风险。

1.如果购买的是字画、瓷器等古美术品或知名品牌奢侈品,买家需要承担是仿品的风险。

日拍网的拍品转自日本雅虎平台,没有能力管理约束卖家,我们只是买家和卖家之间的中介,覆行中介义务,不承担卖家责任。

日拍网的工作人员也不具备相关鉴定知识,无法分担此类风险。

2.商品在国际邮寄途中出现破损、丢失的风险。日拍网无法管控物流过程,无法替买家分担此类风险。

I.直邮的快件出现破损、丢失的,邮寄时如果没有购买保险,日拍网最高赔偿2万日元,如果有购买保险,按保险金额赔偿。出现破损的,需要当面做异常签收,否则买家自行承担破损的全部责任。

II.如果您的包裹被退运,退运后再重新打包邮寄出现丢失、破损的风险由您本人承担,日拍网不承担任何责任。

3.收到的货品不满意或跟网页图片品相有差异(例如:卖家P图片),或日文描述没有看懂,买错了东西,无法退换的风险。

如果卖家同意退换,物品寄回日本的国际邮费需要买家本人承担,日本国内寄回给卖家的邮费由日拍网承担。

4. 如果物品选择第三方物流(例如:货柜船运,第三方转运),请自行与第三方签订责任风险。

5. 对直邮的物品,以自用为原则,如果是商用请按货物进口申报,否则有走私的风险。

大量邮寄非消耗类的同类物品超过一定数量(例如:500个铁壶、300台CD机、200个电饭锅等等)时,海关会认为超出了合理的自用范围而进行辑私侦查。

6.日本是诚信社会,一旦您成功出价,出价将无法取消,一旦成功中标,必须全款买下,不能弃标!

7.买家需要同意我们的隐私政策和免责条款,请参考附件《隐私政策》《日拍网免责条款》

作为代购中介方,日拍网将承担以下力所能及的风险。

1. 买家付款之后,日本卖家不发货,由日拍网承担全额赔偿责任。

2. 货品从卖家发到日拍网日本仓库途中出现丢失、损坏的由日拍网承担全额赔偿责任。

3. 货品在日拍网仓库免费存储期内出现丢失,损坏的由日拍网承担全额赔偿责任。

4. 如果您的包裹被退运,退运后再重新打包邮寄出现丢失、破损的风险由您本人承担,日拍网不承担任何责任。

日拍网的风险提醒

1. 如果您是新会员,首次出价购买工艺美术(古懂收藏品)类目的商品时,系统会弹窗提醒“亲爱的会员,您出价的宝贝属于工艺美术品,日拍网是代拍平台,我们只是买家和卖家之间的中介,覆行中介义务,不承担卖家责任,您需要自已承担拍品是仿品的风险。出价之前也请仔细阅读拍卖详细页的《出价规则》、《风险》、《费用》等重要说明!”,您需要点“同意”才能继续出价。

2. 卖家的好评低于100时,日拍网会弹窗提醒“亲爱的会员,此卖家的评价较低,可能存在诚信上的风险,日拍网只是您和卖家之间的中介,覆行中介义务,不承担卖诈骗风险。出价之前也请仔细阅读拍卖详细页的《出价规则》、《风险》、《费用》等重要说明!”,您需要点“同意”才能继续出价。

3. 卖家的好评低于30时,日拍网会二次弹窗提醒。首先“亲爱的会员,此卖家的好评低于30,可能存在诈骗风险,日拍网只是您和卖家之间的中介,覆行中介义务,不承担卖家诈骗风险。出价之前也请仔细阅读拍卖详细页的《出价规则》、《风险》、《费用》等重要说明!”,点“同意”后,二次弹窗提醒“亲爱的会员,此卖家的好评低于30,可能存在诈骗风险,您需自行承担此风险,确定要出价吗?”,您需要“同意”才能继续出价。

4. 卖家好评低于5时,日拍网将禁止出价,您需要联系客服,确定自行承担相关风险后解禁。

5. 每次出价之前,日拍网弹窗提醒您仔细阅读《出价规则》、《风险》、《费用》等重要说明,您需要“同意”才能继续出价。

我们拒绝代购以下商品,简称服务外商品。

I.商品重量和体积超过各种邮寄方式限制的商品。实重超过30KG的物品,任何一面的周长加上该面的垂直高度超过了3米的物品,能否邮寄请提前咨询客服。

II.根据日本的法律被限制出口的商品(如药品、活的生物)。

III.华盛顿公约或CITES公约禁止交易的物品,详细说明请参考《华盛顿公约或CITES公约》

IV.中国海关禁止进口的物品。例如:象牙及相关加工制品、活物、动物部件、龟甲、植物、香木、檀木、花梨木、珊瑚类、药品、流通货币、羽毛、纸币、蛤基棋子、仿真枪、刀具、黄色书刊、影片、音像、图片、毒品、反动报刊、皮草、貂皮、动物皮制衣服等所有海关禁止入境或其它一切国家禁止买卖的商品。

V.日本邮局无法承运的物品。

含有金 银等贵重金属的物品、带磁铁的物品(例:音响)、沉香木、液体类、香水、打火机、电池、电池无法拆除的器物、无线电类、精密仪器、电脑硬盘、高压气体、 救生圈、发动机或带发动机的模型、避震器、排气管、方向盘(含气囊)、化油器、油箱油罐等(含油渍)物品、热水器、煤气炉等(用瓦斯)、带气体或带油渍物品、易燃易爆物品、粉末类。以上物品其它物流(例:FEDEX)能否邮寄请咨询客服。

详情请参考

1、中华人民共和国禁止进出境物品表

(1993年2月26日海关总署发布)

2、中华人民共和国限制进出境物品表

(1993年2月26日海关总署发布)

3、海关总署公告

(2013年第46号)

日拍网的汇率采用中国银行现钞卖出价,即您人民币现金购买日元现金的汇率。

1. 购买的货品价格。

2. 日本银行转帐费。

由日拍网支付给日本卖家时发生的银行转帐费。

转帐金额 < 3万日元时,银行转帐费 = 160 日元

转帐金额 >=  3万日元时,银行转帐费 = 250 日元

3. 日本国内邮费

日本卖家将货品发送到日拍网日本仓库时发生的邮寄费。

请参考商品网页上的说明,若无说明,一般普通3KG左右的普通件700日元左右,超大件2000日元至1万日元不等。下单前有疑问的请咨询客服。

4. 国际邮费

货品的国际邮费以物流公司或邮局的实际收费为准,日拍网自有的物流渠道以网站公布的价格为准,如价格有变动,我们会在会员中心即时通知。现有邮费价格请参考附件《国际邮费价格表》

5. 日拍网服务费

I.日拍网的服务费根据货值按以下规则分段收费。

单 件 货 值(日元) 服 务 费(日元)
货值 < 1万 380
1万 <= 货值 < 5万 1000
5万 <= 货值 < 10万 3000
10万 <= 货值 < 50万 5000
货值 >= 50万 20000

    II.折扣条件

在仓库的货品积压低于30件的可给予服务费7折优惠。其它折扣条件见平台活动公告。

注:服务费380日元最低档不享受折扣

6. 包装材料费

日拍网的包装材料费按使用纸箱大小收费,在标准包装之外要特别加强包装的,另外加收每箱200-500日元,需特定纸箱或木箱的视成本情况如实收取。

纸箱大小(CM) 打包费(日元)
信封0*0*0 100
60*60*50 920
60*45*35 920
55*50*40 920
50*50*35 920
45*35*35 680
35*35*30 580
30*25*25 480
25*20*15 380
70*35*35 920
50*40*15 580
45*25*18 480
40*40*40 820
60*40*15 680
60*40*40 920
45*45*30 920

如果合寄打包的商品超过5件,每增加4件,加收人工费用300日元,不足5件按4件计算。

7. 跨境支付手续费

您支付的所有费用(包括货值、邮费等)需要加上2%跨境支付手续费。您可以理解为购汇手续费和国际汇款手续费。

8. 仓储费

货品到达仓库之日起,日拍网提供90天免费保管。超过90天之后,我们将按每件每个月500日元开始收取仓库保管费。如果仓库保管费超过了您货品的货值,我们有权处理该货品(转卖或废弃)。

9. 仓库特殊增值服务费

I.家具等超大件或超过30KG的物品,需要增收超重处理费 3000日元/件。

II.如果需要拍照,测试漏水等品检服务,需要增收特殊服务费 300日元/件。

Ⅲ.多件同捆打包的,总重量超过15KG时,需增收300日元/箱打包费。

Ⅳ. 如果货品是寄日本国内或日本自提,买家需要支付货值的5%的增值服务费。

Ⅴ. 已打包完成的包裹(包括退运返回日本仓库的包裹),如果您需要拆包,日拍需要收取一定的拆包费,(一个包裹拆成两个包裹收取2000日元拆包费、一个包裹拆成三个包裹收取3000日元拆包费......以此类推)

10. 海关关税

I.如果支付二时,物流选择直邮方式

如果物品被扣关,您需要自行处理海关清关,税费按当地海关要求缴纳。

II.如果支付二时,物流选择代理清关方式

根据商品的种类,您需支付货值的10%-20%不等的关税,非奢侈品类税率为10%。

11. 弃标赔偿费

日拍网不接受弃标,一旦出价成功,出价将无法取消。一旦成功中标,您必须全款(得标价含消费税+日本邮费)支付该拍品。如果您拒绝支付即视为弃标,如果48小时之内未支付得标拍品,卖家可能会删除交易,这种情况也视为您弃标。弃标也必须全额支付(得标价含消费税+日本邮费),否则日拍网有权扣除您的出价押金或保证金,出价押金或保证金低于拍品中标价格时,日拍网将扣押您的库存拍品作为赔偿。也就是不接受任何理由的弃标,必须48小时之内完成支付。

三、 订单分段支付说明

1. 支付一时,您需要支付以下费用。

商品的货值 + 平台服务费 + 预付运费 + 跨境支付手续费

2. 支付二

银行转帐费 + 日本国内运费 + 国际运费 + 仓库打包费 + 仓储费 + 仓库特殊增值服务费 - 支付一的预付运费 + 跨境支付手续费。

Copyright © 2008 日拍网 All rights reserved.  闽公网安备35020302035922 ICP备案号:闽ICP备18024866号-2 Webサービス by Yahoo! JAPAN