代拍详细

  • 1
  • 7980 日元
  • 2024-06-02 21:24:17
  • 不可以
  • 2024-06-03 21:24:17
  • 其他
  • 买家承担
  • 有可能
  • 到YAHOO查看 >>
レターパックライト全国统一费用:370 円
おてがる配送宅急便コンパクト
図録本茶道美術高麗茶碗朝鮮李朝井戸柿の蔕ほぼ実物大写真解説箱書唐物大名物中興名物表千家裏千家武者小路千家薮内流宗流遠州流草人木書苑
7,980円 (合人民币: 374.64 元)
7,980 円 (合人民币: 374.64 元
剩余 :043856
注意:倒计时可能存在误差,请及时刷新提前出价。详细时间
250 円
[查看出价记录]
u**56265070
亲,您还没有登录,请先登录后再进行出价入札!点击登录
JPY
374.64 元
扫一扫手机出价
立即出价 预约出价 试算费用
卖家资料
s**endipity_books_jp
点数 3187
好评 3187
差评 0
福岡県
收藏的卖家
暂未收藏

日拍网友情提醒

  1. 阅读拍卖的 《出价规则》《风险》《费用》
  2. 了解清楚該拍品是否可以邮寄。
  3. 拍卖的物品不支持退货。
  4. 出价后无法取消出价,中标后不接受弃标(必须全款买下)。
  5. 对超大、超重的物品,请先了解我们的物流说明或咨询日本客服,以免因误解而给您造成损失!
  6. ジャンク品是故障品的意思,其它日语不明之处,请咨询我们客服。
  7. 拍收藏品的会员,特别是拍瓷器类的会员,我们对货品的真假不作担保,请在下标之前充分确认!一旦您出价成功,将不能取消。
  8. 以下卖家不接受弃标,同理,我们也不接受会员的弃标,代拍该卖家的物品之前请充分确认!

    ①.yumekoobou   ②.kansukedou  ③.kyoto_kibundo  ④.torandot23jp  ⑤.usednet_corporation  ⑥.kyusei110  ⑦.spi_kai

  9. 打火机、食品、活的生物、动物相关制品、带锂电池的手机等电器请不要拍,寄不回去,如果强行拍下造成的损失请自负。
日本代购
 
 ご覧下さりありがとうございます。   画像の後に、商品説明がございます。


【即決】ご入札いただければすぐにお取引が成立します。

草人木書苑 茶道美術  茶碗 朝鮮

監修
 千宗室 裏千家 家元
顧問
 千宗左 表千家 家元
 千宗守 武者小路千家 家元
 藪内紹智 藪内流 家元
 小堀宗慶 遠州茶道 宗家 遠州流
 山田宗偏 宗偏流 家元
淡交社
1982年 初版
金箔押し布張り上製本 
作品写真図版フルカラー
解説写真図版モノクロ
30.5x21.6x2.5cm
205ページ
定価記載なし


※絶版


日本の茶道六大流派の各家元・宗家が監修した、
国宝・重要文化財、名物はじめ、茶道美術の正真正銘・本物中・最高峰の
茶道具ばかりを集めたフルカラー写真図録本全集「草人木書苑」のうちの一冊。

本書は 茶碗 朝鮮。
写真図版はほぼ実物大に近いカラー写真で、実際にそれぞれの道具を手にとって拝見するような感覚で楽しめる上、
一つ一つの作品について箱書きなど付属物、伝来、寸法、古文書などの所載、道具の見どころや由緒など詳細に解説したもの。
参考文献(伝書)、解説、系譜なども収載。
内容充実の、茶道・骨董品・茶道具・日本美術・東洋美術など愛好家必携、大変貴重な資料本です。


【刊行のことば 千宗室】全集全体の序文
日本の茶道は、その成立の初期から今日まで、綜合的な文化体系として、日本人の生活文化の基調としての役目をはたしつづけている。
日本人固有の審美的な美意識から、茶室・茶庭といった建築空間の構成、各種道具の生活工芸としての造型、点前作法に見る坐作進退の姿勢、懐石を中心とした飲食の意匠性まで、日本人の生活基盤のなかに、ふかく根ざして、伝統的なくらしとなって生きているのである。
ところで、この茶道の真髄を把握するためには、どうしても通らなければならない関門のあることを忘れてはならない。それは、茶道を構成する道具に対する知識と鑑賞眼の琢磨である。実は、茶道の極意は、この第一の関門を初歩としながらも、これを究極とするとも言われるものである。

 目利ニテ茶湯モ上手、数奇ノ師匠ヲシテ世ヲ渡ル(茶湯者卜云、一物モ不持、胸ノ覚悟一、作分一、手柄一、此三箇条ノ調タルヲ侘数奇卜云々 唐物所持、目利モ茶湯モ上手、此三箇モ調ヒ、一道二志深キハ名人卜云也

と『山上宗二記』にあるように、茶道具の鑑賞が、古来、如何に重視されていたかがわかる。だから、今日の茶道を、文化遺産として考えるとき、精神文化さえもが、道具を中心とした造型遺産に内包されると考えてもよいのである。
このたび『茶道美術全集』の刊行を企図した。それは、茶道の造型遺産をとおして、茶道の美の真実を体系化することにある。
幸いにして、多くの読者諸賢とともに、美の宝庫の中に遊ぶよろこびをわかちあい、明日への茶道人の歩みの資たらしめんとねがうのである。

【目次より】
原色図版 
美濃井戸
有楽井戸 大名物
雲井井戸
竹屋(何陋) 井戸 竹屋井戸
柴田井戸 重文 重要文化財 青井戸 大名物
古今井戸 青井戸 名物
柳川井戸
忘水井戸(高台なし) 古井戸
紅葉呉器
紅葉呉器
大徳寺呉器
錐呉器
錐呉器
呉器 銘 菊月
小ぐら山 玄悦御本
斗々屋 銘 広島 名物
利休斗々屋 大名物
江戸斗々屋 中興名物
斗々屋 銘 守山
斗々屋 銘 奈良
斗々屋 銘 龍田 名物
斗々屋 銘 かすみ
柿の蔕 銘 大津 名物
柿の蔕 銘 龍田 名物
柿の蔕 銘 毘沙門堂 重文 重要文化財
柿の蔕 銘 白雨
柿の蔕 銘 京極 名物
蕎麦 銘 残月
蕎麦 銘 玉川 名物
御本本手立鶴
御本立鶴 銘 宇彌野
千種伊羅保 中興名物
千種伊羅保
伊羅保 片身替 銘 夏山
伊羅保 片身替
伊羅保 銘 虹
釘彫伊羅保 銘 秋の山 名物
釘彫伊羅保 銘 両彦
黄伊羅保 銘 女郎花
黄伊羅保 銘 立鶴
粉引 銘 三好
粉引 銘 松平 大名物
粉引 銘 楚白 中興名物
彫三島
彫三島 銘 檜垣
彫三島 銘 籬花
彫三島
粉引三島 銘 両国
三島桶 (高台なし) 大名物
金海 割高台
刷毛目 銘 合甫
金海 割高台 大名物
割高台
金海州浜 割高台
金海州浜銘 藤浪

総説 満岡忠成
朝鮮古窯址分布図
図版解説  満岡忠成・村山武
朝鮮陶磁史年表
高麗茶碗次第録抄出


【総説より 一部紹介】
朝鮮
 井戸・熊川・三島・刷毛目・伊羅保・斗々屋などの朝鮮茶碗は、むかしは高麗茶碗といわれ、今でも茶人の間ではそうよんでいる場合が多い。また茶方では、茶碗に限って朝鮮のものでも、唐物とよんでいる。高麗茶碗といっても、別に高麗時代のものという意味ではない。朝鮮の茶碗がお茶で使われたした室町の末から桃山にかけての時代には、日本では朝鮮を高麗とよんでいた。秀吉の朝鮮役が高麗御陣といわれたように、朝鮮の茶碗であるから高麗茶碗とよんだわけである。
 高麗茶碗がお茶の場に登場してくるのは、室町末の天文ごろからで、ちょうど紹鴎時代に当り、堺の茶人がその口火をきっだようである。在来の唐様を旨とした茶会は、新興の町衆が参加してべるにつれて、風態に著しい変化が生じてきたが、まず端的に際立って目につくのは。道具の好みにおける推移である。堺は、当時における町衆の最も発達した地であったが、その堺の茶の湯に、この傾向の歴然と現われたのは当然である。中華一辺倒の禅林から発した茶会が、当初唐様を貴ぶのは自然の理であるが、とくに人間的な感性を基調とする芸能的な催しが、やがては本然の日本人的な感覚によって浸透されてゆくのも、また自然の趨勢である。庶民的な体質のうちに固有の日本人としての無垢の感覚を伝承してきた町衆にとって、中華的な美の規範で律せられた唐様の茶会は到底なじめないものであったに違いない。ことに堺の町衆は自由精神の最も旺盛な人々で、茶道具においてもその生ぶな感覚に根ざした好みを大胆に発揮したが、その頭領として堺の茶人を指導したのは紹鴎であった。下手の天眼の灰被をとり上げたのも彼であるし、備前・信楽の美を努めて鼓吹したのも彼であった。
 従来の唐様の茶会では、茶碗といえば美々しい天目・青磁であったが、同じ天目・青磁でも堺の茶人は、却って粗相なヽ従って感覚にソフトにとけこむ灰被や珠光青磁に魅力を感じた。珠光の好みは、茶における日本的な感覚の流れの先駆をなすもので、その象徴として珠光青磁の名が伝わるのであるが、そのくすんだ釉調は日本人の本然の感覚には、綺羅びやかな砧青磁よりも、はるかにうなずけるものである。珠光青磁に限らず、人形手・ひしお手などの下手青磁の茶碗が、天文・永禄ごろの堺の茶人の問ですこぶる愛好されているが、当時の茶会記の類に高中茶碗あるいは梅茶碗の名で見えているのは、すなわちこれら青磁茶碗の総称で、その共通の特色は、釉調が黄ばんでいることである。梅茶碗の名もそれからきたもので、ちょうど熟梅色に似ているからである。この色調に対する愛好は、日本人固有のもので、染色のうちでもとくに日本人好みのものである。
 しかし天目や青磁は、灰被や珠光青磁といえども、その形の上からいえば所詮規格的で、一律の感を免れない。日本人はその風土的な影響から、規則的なものや、極度に相称的なものを好まない性向があるが、天目や青磁茶碗はその点、まず形の上でも日本人の肌にはなじまないようである。これを言葉をかえていえば、茶碗の場合でも、個々それぞれに違いがあり、また一つの茶碗でも、その形なり、釉調の上に変化のあるものを悦ぶ。つまり作風に個性的な特色の豊かなものを悦ぶ。
 ここに登場してくるのが高麗茶碗で、茶会記で見ても堺のお茶がいちばん旱い。堺の港には朝鮮通いの船も入り、おそらく茶の流行につれて高麗茶碗も、室町末といわず、その以前から渡っていて、堺の茶人には親しかったものと思われる。そしてまた高麗茶碗の個々に変化のある作風は、彼らの好みに叶うものであったに違いない。紹鴎の唱導によって新傾向の好みはとみに強まったようで、堺の茶人山上宗二が「当代千万ノ道具「紹鴎ノ目利ヲ以テ被召出也」と記しているのでもその状は察せられるが、高麗茶碗の愛好もこれを機としていっそう高まったであろう。その中でとくに興味をひいたのは井戸茶碗かと思われる。津田宗及の茶会記で永禄十二年の一会に、高麗茶碗について「色ウスキヒシホ色(枇杷色)也」といっているのは注目されるところで、(後略)

【図版解説より 一部紹介】

美濃井戸 大井戸
伝来 赤星家-団家
寸法 高8.9cm 口径15.1cm 高台 径5.0cm同高サ1.5cm
重サ 390g
所蔵者 東京五島美術館
大井戸、またはいわゆる名物手である。銘の由来は、所持者によるものか、あるいは美濃にあったによるものか、詳らかでない。総体、大井戸としては小ぶりであるが、しまった趣を持っている。見込みには目が渦状に三個あり、外側には轆轤目がゆるく廻っている。高台は竹の節でやや高く、かいらぎもおとなしい。全体に和らかな枇杷色の釉がかかり、景のおだやかな茶碗である。赤星家、団家の伝来をへて、現在五島美術館の所蔵である。

柴田井戸 青井戸 大名物 重文
付属物 内箱 春慶塗 金粉字形 同蓋裏 朱漆 書付
外箱 桐 白木 書付 平瀬士洋筆 同蓋裏 書付同筆
伝来 織田信長-柴田勝家-朝比奈氏-大阪千種屋平瀬家-藤田家(明治36年)
所載 本屋了雲著 苦心録 松山青柯著 つれづれの友
豊太閤三百年祭大茶会記 大正名器鑑
寸法 (以降略、本には記載あり)
所蔵者 東京根津美術館
 柴田勝家所持によってこの銘があり、青井戸では随一といわれる作である。総じて青井戸には厚手で下手がかったものが多いが、柴田は凛々しくひき締って、小気味のよい作ぶりである。端正のうちに作行き鋭く、轆轆口よく立って、竹の節高台も桶底なりにしまり、爽快極まりない。青井戸の中でも小ぶりの方であるが、強い轆轤口がひき立って、大井戸にも劣らぬ貫禄を見せている。釉調も青井戸に珍しく枇杷色で、その冴えた色合いは柴田の大きな見どころでもある。しかし釉だちは青井戸らしくやわらかで、手取りも大井戸にくらべていっそうずんぐりしている。商台の脇取りも見事で、かいらぎも素晴らしい。高台内の兜巾もよく立ち、梶付の五徳目も趣がある。見込みには目五つ。まことに約束かね具わって、ことに気品において抜群の名碗といいたい。

利休斗々屋 大名物 ととや
付属物 内箱 桐白木書付小堀遠州筆
伝来 千利休-古田織部-小堀遠州-小堀家-渡辺驍(明治初年)-藤田家(明治37月)
所載 名物記 古今名物類聚 名物茶碗集 古名物記 小堀家道具帳
 閑事庵著 雪間草茶道感解 閑居偶筆 遠州百会記
 東都茶会記第四輯下 大正名器鑑
寸法 略
所蔵者 大阪 藤田美術館
 堺の魚屋所持によって斗々屋の名があり、利休に伝わって珍重されたので、利休斗々屋といわれている。斗々屋茶碗としては最古のものであるが、世上の本手斗々屋や平斗々屋とは作風の異なったもので、古斗々屋とよんでとくに区別している。
 薄手のおとなしい造りで、淡茶色の素地に半透明の釉がうすくかかり、肌は淡柿色を呈して、正面には白い釉むらやなだれが景をなし、いったいに生焼けぎみにかせている。
 高台は土見で片薄、内はゆるく丸削りで、脇取りが施されて竹の節高台になっている。見込みは懐ひろく、目が四つある。いわゆる古高麗の一種で、いかにも利休の好みそうな静かな無作の味があり、余情の深い名碗である。

柿の蔕 銘大津 名物 柿のへた
付属物 外箱 黒塗 錠前付 書付 長田新月筆
伝来 大津矢西家-加州某家(慶応4年)-藤田家(明治年間)
所載 藤田家道具帳 本屋了雲著 苦心録 紀国屋彦二郎著 閑窓雑記
山澄力蔵氏談 松山青柯著 つれづれの友 大正名器鑑
寸法 略
所蔵者 大阪藤田美術館
 大津の銘は大津の矢西家所持によって付けられたもので、古来柿の蔕の随一と評判されている。
 柿の蔕ではことに姿が大事であるが、腰ではっきり二段ついて、典型的な柿の蔕の特色を見せている。素地はねっとりした茶褐色の土で、細筋鮮やかに、口縁にも約束の切回しが鋭く利いている。釉がかりはうすくかすれたようで、内外にこれも約束のビードロがむらむらと表われ。正面になだれ一筋景をなしている。釉肌ざらめき、枯淡の趣が深い。見込みひろく、轆轤目三筋冴えて、茶溜りよく立ち、目は六つばかり。高台は土見ずで片薄になり、内外にビードロ蒼苔のようで見事である。高台内はすくったような丸削りで、兜巾鋭く立つ。赤褐色ビードロの渋い釉肌が、歯切れのよい作行きと相まって、寂び物独特の魅力を遺憾なく発露している。

粉引 銘松平 大名物
 伝来 京都日野屋又右衛門-相模屋儀兵衛の扱いで不昧公が無準の板渡の書翰とともに購入(享和の頃)-世子月潭公-畠山即翁
所載 目利草 銘物集 茶器川利集 本屋了雲著苦心録 山澄家本高麗物之部 伏見屋覚書 伏見屋手控 名物茶碗集 大崎様御道具代御手控 松平不昧伝 東都茶会記第三輯上 大正名器鑑
寸法 略
所蔵者 東京畠山記念館
 雲州松平家(不昧)伝来によってこの銘があり、上手粉引中でも随一と称されるものである。細かい黒土に純白の化粧土をかけた手は極めて少ないが、類作に三好や楚白がある。
 松平粉引は品のよい薄作で、大ぶりの堂々たる姿をしているが、その端正な形や作風からみて、李朝初期を下らぬとみられる。美しい白土は高台内までかかって土見ずであるが、外側に釉がけのさいの笹葉ふうの火間があって、秀れた景をなしている。釉調も光沢があり、釉調の味わいがある。高台も端正で、畳付の薄い。いわゆる薄輪高台になっている。粉引の王者たるにふさわしい貫禄と品位を具えた名碗である。

割高台
寸法 略
所蔵者 東京 梅沢記念館
 高麗茶碗のうちで。高台を大きく十文字に割り切ったものを割高台茶碗と呼んでいる。朝鮮のやきものの中で。高台を切るというのは祭器に多く見られるところであるが、日本の「茶」にとりあげられた割高台茶碗はほとんど全て茶碗としての格にはまっており、祭器としての性格は薄いようである。
 著名な割高台茶碗は大正名器鑑に次の九点が紹介されている。
  割高台 大名物 徳川家(柳営御物)、割高台 大名物 若州酒井家、
  割高台 大名物 雲州松平家、 遊撃 久松家、 割高台 播州酒井家、
  針屋割高台 加藤家、等庵 松浦家、 割高台 鴻池家、 中違 毛利家、
 割高台茶碗が茶会記にあらわれるのは江戸期に入ってからで、松屋会記中の久重会記、慶長九(1604)-慶安三(1650)、寛永年中に登場してくる。しかし茶会記中の割高台が全て今日の遺品のような類ではなく、唯、高台にたち割りのあったものも含まれていたと考えられよう。
 今日、割高台と呼ばれる茶碗は、熊川形の堅手肌のものが多く、高台のたち割りが豪快で手強く、「割高台」として一分類すべき特殊な雰囲気を持っている。
 ここに紹介した一碗もおおらかな器形と力強い高台から、割高台茶碗中最もすぐれた名碗ということができよう。


ほか

【高麗茶碗次第録抄出(竹屋兵衛傳書)より 一部紹介】
 竹屋西川六兵衛は通称竹六といわれ、幕末から明治初めにかけて東都の茶器商山澄家にあった人で、当時茶器の目利として斯界に有名であった。記述簡明のうちによくそれぞれの特色を尽して、参考とすべき点が多い。記中に竹屋宗郁の言の引用があり、あるいはその門系かもしれない。

割高臺
古高麗ノ中ヨリ出ル。高臺大ツクリニシテ三ツニモ又四ツニモ割タルアリ。遊撃筆洗抔モ皆此手中ヨリ出シモノナリ。大名物ユウゲキ茶碗此手ナリ。遊撃歸朝ノ時朝鮮ノ國王ヨリ附與ノ品卜申傳フ。筆洗ナリ。故二耳ヲ取テ茶碗ニセシ物ナリ。耳ノ跡繕ヒ有リ。今松平隠岐守殿所持ナリ。
大井戸
井戸ノ惣名ニシテ、手ヲ是ノ中ヨリワクル也。大卜云(先井戸ノ作藥トモ大味二出来タルヲ云フ。大井戸二小官入卜云アリ。尋常小官人卜云(凡皆ナ大井戸ノ内ノ物ナリ。(後略)

★状態★
昭和58年のとても古い本です。
金箔押し布張り上製本の外観は通常保管によるスレ程度、天小口本文に経年並ヤケ・微細なしみなどあり。
扉、総説ページ扉など上質紙ページに経年しみが目立ます。他に余白周縁部などに経年並ヤケ・うすいしみがありますが、
カラー写真図版良好、目立った書込み・線引無し、
問題なくお読みいただけると思います。(見落としはご容赦ください)


<絶版・入手困難本>オークションにも滅多に出ない、貴重な一冊です。
古本・中古品にご理解のある方、この機会にぜひ宜しくお願いいたします。


★お取引について★
■商品が到着しましたら、必ず「受取連絡」のお手続きをお願い申し上げます。
■中古品です。それなりの使用感がございます。
モニタのバックライトの作用により、写真画像は実際よりきれいに見えがちです。
■絶版・廃盤、一般の書店で販売されない限定販売、
書店や出版社で在庫切れである、またはその他の理由により、
定価に関係なく相場に合わせて高額となる場合があります。
■「かんたん決済支払明細」の画面を保存・印刷することで領収書に代えさせて頂きます。
領収書に出品者の押印がご必要の場合、「受取連絡」にて代金領収後に別送いたしますので、
取引ナビにて別途ご依頼ください。
■PCよりの出品です。携帯フリマサイトのようにすぐにご返信はできかねます。
■かんたん決済支払期限が切れた場合、連絡が取れない場合、
落札者都合にてキャンセルいたします。
■土・日・祝日は、取引ナビでの応答・発送をお休みしております。
他に連絡・発送のできない日は自己紹介欄に記載しております。
■万一、商品やお取引に問題があった場合は、いきなり評価ではなく、
取引ナビにてご連絡ください。
誠実に対応いたしますので、ご安心いただけますと幸いです。

■上記の点をご了承頂ける方のみ、
ご入札くださいますようお願い申し上げます。

★商品の状態について★
ヤフオク!の定める基準をもとに、出品者の主観により判断しています。
以下は公式ページより選択の目安より転載します。

新品、未使用…未開封の新品、または購入から時間がたっていない一度も使用していない商品
未使用に近い…中古ではあるが数回しか使用しておらず、傷や汚れがない
目立った傷や汚れなし…中古品。よく見ないとわからないレベルの傷や汚れがある
やや傷や汚れあり…中古とわかるレベルの傷や汚れがある
傷や汚れあり…中古品。ひとめでわかるレベルの大きな傷や汚れがある
全体的に状態が悪い…中古品。大きな傷や汚れや、使用に支障が出るレベルで不具合がある。ジャンク品など。


他にも出品しています。ぜひ御覧ください。
↓↓↓出品中の商品はこちら↓↓↓Click here!
マイ・オークションをごらんください

1. 一口价

出价大于等于一口价时,拍卖将立即结束,您将以一口价中标。

2. 立即出价

立即出价金额是指您能接受该拍品的最高金额,但平台服务费及各种运杂费除外。我们将最高金额直接提交到雅虎平台上。

雅虎平台会根据他们的规则来逐步加价。
例如:扣除运杂费您立即出价1万日元,拍品的现在价格是1000日元, 如果没有人竞争,您将以1000日元中标,如果有人竞争到5000日元,您将以5500日元中标,如果有人出价到15000日元, 则对方会以11000日元中标。
如果结束之前,您再次出价到20000日元,则您以16000日元中标。
中标的前提是没有人再出价。
结束前5分钟之内如果有人出价,则自动延时5分钟, 直到没有人出价为止。

3. 预约出价

预约出价是指日拍网平台会在结束之前10分钟之内将您的出价金额提交到雅虎平台上。由于是集中出价,您的预约出价不一定会成功。

对重要拍品,建议不要使用预约出价。

4. 多会员竞拍同一件拍品时

会员竞拍同一件拍品时,我们通常会分配不同的ID去出价,但分配的ID有可能被卖家已经拉黑而不能正常出价。

5. 卖家取消出价

在结束之前,卖家有权取消买家的出价,但中标之后,卖家如果取消中标,雅虎平台会自动差评卖家。

6. 提前结束下架

卖家有权在结束之前下架该拍品,所有出价全部自动取消。

7. 买家弃标

日本是诚信社会,一旦您成功出价,出价将无法取消,一旦成功中标,必须全款买下,不能弃标!

海淘有惊喜,但同时也有风险,作为海淘者,您需要承担以下风险。

1.如果购买的是字画、瓷器等古美术品或知名品牌奢侈品,买家需要承担是仿品的风险。

日拍网的拍品转自日本雅虎平台,没有能力管理约束卖家,我们只是买家和卖家之间的中介,覆行中介义务,不承担卖家责任。

日拍网的工作人员也不具备相关鉴定知识,无法分担此类风险。

2.商品在国际邮寄途中出现破损、丢失的风险。日拍网无法管控物流过程,无法替买家分担此类风险。

I.直邮的快件出现破损、丢失的,邮寄时如果没有购买保险,日拍网最高赔偿2万日元,如果有购买保险,按保险金额赔偿。出现破损的,需要当面做异常签收,否则买家自行承担破损的全部责任。

II.如果您的包裹被退运,退运后再重新打包邮寄出现丢失、破损的风险由您本人承担,日拍网不承担任何责任。

3.收到的货品不满意或跟网页图片品相有差异(例如:卖家P图片),或日文描述没有看懂,买错了东西,无法退换的风险。

如果卖家同意退换,物品寄回日本的国际邮费需要买家本人承担,日本国内寄回给卖家的邮费由日拍网承担。

4. 如果物品选择第三方物流(例如:货柜船运,第三方转运),请自行与第三方签订责任风险。

5. 对直邮的物品,以自用为原则,如果是商用请按货物进口申报,否则有走私的风险。

大量邮寄非消耗类的同类物品超过一定数量(例如:500个铁壶、300台CD机、200个电饭锅等等)时,海关会认为超出了合理的自用范围而进行辑私侦查。

6.日本是诚信社会,一旦您成功出价,出价将无法取消,一旦成功中标,必须全款买下,不能弃标!

7.买家需要同意我们的隐私政策和免责条款,请参考附件《隐私政策》《日拍网免责条款》

作为代购中介方,日拍网将承担以下力所能及的风险。

1. 买家付款之后,日本卖家不发货,由日拍网承担全额赔偿责任。

2. 货品从卖家发到日拍网日本仓库途中出现丢失、损坏的由日拍网承担全额赔偿责任。

3. 货品在日拍网仓库免费存储期内出现丢失,损坏的由日拍网承担全额赔偿责任。

4. 如果您的包裹被退运,退运后再重新打包邮寄出现丢失、破损的风险由您本人承担,日拍网不承担任何责任。

日拍网的风险提醒

1. 如果您是新会员,首次出价购买工艺美术(古懂收藏品)类目的商品时,系统会弹窗提醒“亲爱的会员,您出价的宝贝属于工艺美术品,日拍网是代拍平台,我们只是买家和卖家之间的中介,覆行中介义务,不承担卖家责任,您需要自已承担拍品是仿品的风险。出价之前也请仔细阅读拍卖详细页的《出价规则》、《风险》、《费用》等重要说明!”,您需要点“同意”才能继续出价。

2. 卖家的好评低于100时,日拍网会弹窗提醒“亲爱的会员,此卖家的评价较低,可能存在诚信上的风险,日拍网只是您和卖家之间的中介,覆行中介义务,不承担卖诈骗风险。出价之前也请仔细阅读拍卖详细页的《出价规则》、《风险》、《费用》等重要说明!”,您需要点“同意”才能继续出价。

3. 卖家的好评低于30时,日拍网会二次弹窗提醒。首先“亲爱的会员,此卖家的好评低于30,可能存在诈骗风险,日拍网只是您和卖家之间的中介,覆行中介义务,不承担卖家诈骗风险。出价之前也请仔细阅读拍卖详细页的《出价规则》、《风险》、《费用》等重要说明!”,点“同意”后,二次弹窗提醒“亲爱的会员,此卖家的好评低于30,可能存在诈骗风险,您需自行承担此风险,确定要出价吗?”,您需要“同意”才能继续出价。

4. 卖家好评低于5时,日拍网将禁止出价,您需要联系客服,确定自行承担相关风险后解禁。

5. 每次出价之前,日拍网弹窗提醒您仔细阅读《出价规则》、《风险》、《费用》等重要说明,您需要“同意”才能继续出价。

我们拒绝代购以下商品,简称服务外商品。

I.商品重量和体积超过各种邮寄方式限制的商品。实重超过30KG的物品,任何一面的周长加上该面的垂直高度超过了3米的物品,能否邮寄请提前咨询客服。

II.根据日本的法律被限制出口的商品(如药品、活的生物)。

III.华盛顿公约或CITES公约禁止交易的物品,详细说明请参考《华盛顿公约或CITES公约》

IV.中国海关禁止进口的物品。例如:象牙及相关加工制品、活物、动物部件、龟甲、植物、香木、檀木、花梨木、珊瑚类、药品、流通货币、羽毛、纸币、蛤基棋子、仿真枪、刀具、黄色书刊、影片、音像、图片、毒品、反动报刊、皮草、貂皮、动物皮制衣服等所有海关禁止入境或其它一切国家禁止买卖的商品。

V.日本邮局无法承运的物品。

含有金 银等贵重金属的物品、带磁铁的物品(例:音响)、沉香木、液体类、香水、打火机、电池、电池无法拆除的器物、无线电类、精密仪器、电脑硬盘、高压气体、 救生圈、发动机或带发动机的模型、避震器、排气管、方向盘(含气囊)、化油器、油箱油罐等(含油渍)物品、热水器、煤气炉等(用瓦斯)、带气体或带油渍物品、易燃易爆物品、粉末类。以上物品其它物流(例:FEDEX)能否邮寄请咨询客服。

详情请参考

1、中华人民共和国禁止进出境物品表

(1993年2月26日海关总署发布)

2、中华人民共和国限制进出境物品表

(1993年2月26日海关总署发布)

3、海关总署公告

(2013年第46号)

日拍网的汇率采用中国银行现钞卖出价,即您人民币现金购买日元现金的汇率。

1. 购买的货品价格。

2. 日本银行转帐费。

由日拍网支付给日本卖家时发生的银行转帐费。

转帐金额 < 3万日元时,银行转帐费 = 160 日元

转帐金额 >=  3万日元时,银行转帐费 = 250 日元

3. 日本国内邮费

日本卖家将货品发送到日拍网日本仓库时发生的邮寄费。

请参考商品网页上的说明,若无说明,一般普通3KG左右的普通件700日元左右,超大件2000日元至1万日元不等。下单前有疑问的请咨询客服。

4. 国际邮费

货品的国际邮费以物流公司或邮局的实际收费为准,日拍网自有的物流渠道以网站公布的价格为准,如价格有变动,我们会在会员中心即时通知。现有邮费价格请参考附件《国际邮费价格表》

5. 日拍网服务费

I.日拍网的服务费根据货值按以下规则分段收费。

单 件 货 值(日元) 服 务 费(日元)
货值 < 1万 380
1万 <= 货值 < 5万 1000
5万 <= 货值 < 10万 3000
10万 <= 货值 < 50万 5000
货值 >= 50万 20000

    II.折扣条件

在仓库的货品积压低于30件的可给予服务费7折优惠。其它折扣条件见平台活动公告。

注:服务费380日元最低档不享受折扣

6. 包装材料费

日拍网的包装材料费按使用纸箱大小收费,在标准包装之外要特别加强包装的,另外加收每箱200-500日元,需特定纸箱或木箱的视成本情况如实收取。

纸箱大小(CM) 打包费(日元)
信封0*0*0 100
60*60*50 920
60*45*35 920
55*50*40 920
50*50*35 920
45*35*35 680
35*35*30 580
30*25*25 480
25*20*15 380
70*35*35 920
50*40*15 580
45*25*18 480
40*40*40 820
60*40*15 680
60*40*40 920
45*45*30 920

如果合寄打包的商品超过5件,每增加4件,加收人工费用300日元,不足5件按4件计算。

7. 跨境支付手续费

您支付的所有费用(包括货值、邮费等)需要加上2%跨境支付手续费。您可以理解为购汇手续费和国际汇款手续费。

8. 仓储费

货品到达仓库之日起,日拍网提供90天免费保管。超过90天之后,我们将按每件每个月500日元开始收取仓库保管费。如果仓库保管费超过了您货品的货值,我们有权处理该货品(转卖或废弃)。

9. 仓库特殊增值服务费

I.家具等超大件或超过30KG的物品,需要增收超重处理费 3000日元/件。

II.如果需要拍照,测试漏水等品检服务,需要增收特殊服务费 300日元/件。

Ⅲ.多件同捆打包的,总重量超过15KG时,需增收300日元/箱打包费。

Ⅳ. 如果货品是寄日本国内或日本自提,买家需要支付货值的5%的增值服务费。

Ⅴ. 已打包完成的包裹(包括退运返回日本仓库的包裹),如果您需要拆包,日拍需要收取一定的拆包费,(一个包裹拆成两个包裹收取2000日元拆包费、一个包裹拆成三个包裹收取3000日元拆包费......以此类推)

10. 海关关税

I.如果支付二时,物流选择直邮方式

如果物品被扣关,您需要自行处理海关清关,税费按当地海关要求缴纳。

II.如果支付二时,物流选择代理清关方式

根据商品的种类,您需支付货值的10%-20%不等的关税,非奢侈品类税率为10%。

11. 弃标赔偿费

日拍网不接受弃标,一旦出价成功,出价将无法取消。一旦成功中标,您必须全款(得标价含消费税+日本邮费)支付该拍品。如果您拒绝支付即视为弃标,如果48小时之内未支付得标拍品,卖家可能会删除交易,这种情况也视为您弃标。弃标也必须全额支付(得标价含消费税+日本邮费),否则日拍网有权扣除您的出价押金或保证金,出价押金或保证金低于拍品中标价格时,日拍网将扣押您的库存拍品作为赔偿。也就是不接受任何理由的弃标,必须48小时之内完成支付。

三、 订单分段支付说明

1. 支付一时,您需要支付以下费用。

商品的货值 + 平台服务费 + 预付运费 + 跨境支付手续费

2. 支付二

银行转帐费 + 日本国内运费 + 国际运费 + 仓库打包费 + 仓储费 + 仓库特殊增值服务费 - 支付一的预付运费 + 跨境支付手续费。

Copyright © 2008 日拍网 All rights reserved.  闽公网安备35020302035922 ICP备案号:闽ICP备18024866号-2 Webサービス by Yahoo! JAPAN