日本代购-カリモク レザーマスター除菌+ 150ml ソファ革メンテナンスキット M (レザーケアキット ユニタス社 LM150)【KZ0022XA】
  • economy:10215216
  • 日本国内邮费免费 价格包含消费税 普通店铺
  • 2
  • 4
  • 5720 円 合人民币: 268.57
economy
エコノミーオフィス-オフィス家具
点击查看
日本代购-商品情報 商品名 カリモク レザーマスター除菌+ 150ml ソファ革メンテナンスキット M (レザーケアキット ユニタス社 LM150)【KZ0022XA】 商品番号 KZ0022XA メーカー (カリモク家具・karimoku)メーカーカタログ全商品取り扱い可能! スペック ヌバック・スエード製品にはご使用できません。※ 150ml容量で、ソファ(3人掛+2人掛)各2回分程度の広い革製品のお手入れに適したサイズです。お手入れ頻度(年1回程度)※ 過度なお手入れは革を痛めたり、色うつりの原因となる可能性がございます。1年に1回程度を目安にご使用下さい。大きな単体の物のお手入れ向き■Leather MASTER/Leather care kit/ユニタス■キット内容プロテクションクリーム(保護クリーム)150ml×1ソフトクリーナー150ml×1スポンジ×1クロス×1説明書■レザーケアキットに除菌効果がプラス!クリーニング効果と除菌効果で汚れと菌をまとめて除去できます。アルコール、軽油などの溶剤フリーのため、革を傷つけることなくデリケートな革にもご使用いただけます。さらに生活臭・タバコ・アンモニア臭なども中和消臭。※ セミアニリン仕上げに対応(リーベル・ネオスムース・ヴィーゴ)※ お手入れキットは、いずれもカリモク製品でのテストは行っていますが、必ずご使用前に目立たないところでプレテストを行ってください。(カリモクの本革ソファ以外の、本革製品にもお使いいただけます)革製品を「老化させない」発想で開発されたレザーマスター。革に適したクリーニングを行い、必要な栄養や水分を与え、汚れがつきにくくなるプロテクトを行うお手入れキットです。※関連商品レザーマスター 革メンテナンスキット Sレザーマスター 革メンテナンスキット Mレザーマスター 革メンテナンスキット Lテキスタイルマスター 布メンテナンスキットテキスタイルマスター マイクロファイバーケアセット (人工スエード・ラムース用)オールクリーナー 合成皮革メンテナンスキット (合成皮革シルフィー・ラルゴ用)大切にした革張りソファや椅子のお手入れにおすすめです。革は正しくお手入れすることにより、長くお付き合いできるものです。日ごろのメンテナンスには専用のメンテナンスキットをお使いいただくことをお勧めします。(一部ナチュラル仕上げ革を除く。)お買い上げ時にはプロテクションクリームを塗布することにより、汚れにくい状態を保てます。 注意事項 組み立て配送 ■レターパックプラス(日時指定不可)でお届けします。 決済方法 当店では商品配送の都合上、後払い決済を利用することはできません。システム上、後払い決済を選ぶことができますが、キャンセルの上、支払い方法をご変更いただくようになりますのでご了承ください。 配送可能日 ※地域によっては配送できる曜日が限られる場合があります。 納期の目安 4〜5日※こちらはメーカーに在庫がある場合での目安です。ない場合は入荷をお待ち頂く場合がございます。※交通状況や物流の都合上遅れる場合があります。 返品・交換について お客様都合による返品・交換は、お受けすることが出来ません。サイズや色など、ご確認の上ご注文下さい。ご不明な点はお気軽におたずね下さい。詳しくは、こちらをご確認ください。 カリモク家具・karimoku KZ0032XA 正規品 お手入れセット 革手入れキット レザー手入れキット キットセット メンテナンスセット 革張り レザーメンテナンス 革メンテナンス メンテキット イタリア製 ユニタス LM150 本皮 革製品 本皮製品 皮製品  leatherMASTER 汚れ落とし 汚れ防止 プロテクト 保護クリーム クリーナー 防汚 KZ0032XAカリモク レザーマスター除菌+ 150ml ソファ革メンテナンスキット M (レザーケアキット ユニタス社 LM150)【KZ0022XA】売れてる商品はコレ!  現在のご注文状況 (カリモク家具の最新50件のみ表示)※ネット販売以外も含む   ユニタス社が独自に開発したソフトクリーナーは、革の色、艶、風合いを損なわずに繊維の奥深くに浸透し、表面に付着した汚れはもちろん、かびの発生やシミの原因になりやすい毛穴の内部に浸透した汚れを溶かし出し簡単に取り除くことができます。 生活臭やたばこのにおい、ペットのおしっこ等のアンモニア臭を中和消臭する効果があります。 革に対する特別な知識がなくても、ラッカー、セミアニリン仕上げはもちろん、アニリン仕上げの革(水染めの仕上げ)等のあらゆるタイプの革に使用できるクリーナーです。 灯油やシンナーなどの溶剤を一切含まない水性の製品です。 革にダメージを与えません。 革に染み込んだ水溶性の汚れ(ジュース、ワイン、ビール、酒等)を取り除くことができます。 ※注意 スエード、ベロア素材には使用しないでください。   革に油分(栄養)と水分(保湿)を与えるレザープロテクションクリームはヌバックを除く全ての革製品※に使用できる水性の保護クリームです。 目に見えない通気性の保護膜を革の内部に形成して日常の汚れの他、油性やアルコール性のシミを付きにくくし、革製品の老化を防いでくれる画期的な商品です。 アクリル樹脂を含んでいないので、シープのようなデリケートな仕上げの革に使用しても感触を損ないません。 また、艶消し材も含まれていないので、様々なタイプの艶の革にも使用できます。 カチオン性(+、陽イオン)に生まれ変わったレザープロテクションクリームは、アニオン性(-、陰イオン)である革とより強力に結合します。 ※注意 スエード、ベロア素材には使用しないでください。       レザーソフトクリーナー、レザープロテクションクリームは、水で薄めずに原液のままご使用下さい。 メンテナンスされる際は必ず、ホコリを除去してから作業を行ってください。 (ホコリの除去は革の表面を擦らず掃除機で吸い取ります。) レザープロテクションクリームを塗布する場合は、必ずクリーナーで汚れを落としてからご使用下さい。 (新品であっても汚れが見える場合は同様です。) レザープロテクションクリームは、塗って自然乾燥させるだけの作業です。擦り込んだり、拭き取ったりする必要はありません。 汚れの種類、古さや状態によっては、ソフトクリーナーで洗浄除去できない場合がございます。       レザーソフトクリーナーの容器をよく振り混ぜます。 付属のクリーナー用スポンジにレザーソフトクリーナーを しみこませ、泡が充分出るまでスポンジをよくもみます。   容器をよく振り混ぜます。革の表面が乾燥していることを確認してから、付属のクリーム用タッチアップクロスにレザープロテクションクリームをつけ、表面が薄く濡れた感じになるよう革全体を均一に塗布します。塗布量の目安として、1人用チェア1脚で25〜60ml塗布します。 ※ただし、革製品の面積や吸水性によっては60ml以上の場合もあります。   汚れの箇所に直接スポンジをあて、円を描くように擦り洗いします。必ずスポンジと革の間に泡が発生した状態で擦り洗いして下さい。 泡が無い状態で作業を続けると革を傷つけます。 泡立ちが悪くなってきたら、乾燥した清潔な白い布や、キッチンペーパーなどでスポンジの汚れを拭き取り、再度クリーナーをしみ込ませて、泡立ててから作業してください。 十分に泡立てながら洗い、泡で汚れを浮かび上がらせ、 洗い出す事がクリーニングのポイントです。   細かい隙間や、汚れがたまりやすい部分等の塗り残しに注意してまんべんなく塗布し、そのまま自然乾燥させてください。 直接、肌や頭皮が頻繁に触れる箇所、例えばソファーの肘掛け・背もたれ・鞄の取っ手等は、2度塗り(乾燥後に) をお勧めします。 乾燥後すぐに使用できますが、48時間後に100%の汚れ防止効果が発揮されます。       浮かび上がった汚れを、乾く前に清潔で柔らかい白い布で拭き取り、自然乾燥させます。乾燥後にまだ汚れが見える場合は、STEP1〜3の作業を繰り返してお手入れしてください。     使用後、汚れたクリーナー用スポンジは清潔な水でよく洗い、完全に乾燥させてから保管してください。       <使用上の注意> 幼児の手の届かない涼しいところに保管してください。 使用後は、手を水でよく洗浄する等、肌荒れを防止するようにご注意ください。 荒れ性の方や長時間使用する場合は、炊事用ゴム手袋をご使用ください。 誤って本品を飲んでしまった時は、すぐに吐き出させるなどの応急処置を行い、医師に本品を見せて、指示に従って下さい。 万が一、目に入った場合は流水でよく洗い流し、医師によくご相談下さい。 使用中にかゆみ等の異常を感じたら、すぐに使用をやめ流水でよく洗い流し、医師にご相談下さい。 使用期限の切れたもの、及び保存状態の悪いもの(振って泡のたたないもの)は一切使用しないでください。 使用前によく振りまぜてください。
Copyright © 2008 日拍网 All rights reserved.  闽公网安备35020302035922 ICP备案号:闽ICP备18024866号-2 Webサービス by Yahoo! JAPAN