木製の花柄装飾トレイ、持ち手付きで実用的。【何故か?ローラー付き】
- 素材: 木製
- デザイン: 花柄の装飾
- 特徴: 持ち手付き
- 用途: トレイ
ご覧いただきありがとうございます
このトレイを見ますと【ナースのお仕事】を思い出します
お盆が動きましたらテーブルに置いたら転がってお皿の料理ごと床に落ちてしまうのでは?
これの用途がよくわかりませんが……(笑)
廊下や床で子供を乗せて運んでおもちゃの乗り物代わりに遊ばせるのも
いいかも知れません( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
取手がないですが台車代わりに使用するのもありかも知れません
しかしも固定出来ないので前後左右移動可能です(笑)
果たして!お盆の意味があるのでしょうか?
今日は、遠野市に数軒しかないラーメン屋に赴きましたが
混んでるせいか出てくるのが時間些かかかりました
山形の某中華料理店では、どんなに混んで居てもラーメンが1〜3分で出て来ます
ありえないくらい仕事が早いのです
地頭が良いので無駄な動き一切しないで手際や段取りがいいのだと思います
そして日本語慣れていないせいかラーメン餃子セットとチャーハンを頼みましたら
ラーメン餃子セットと餃子が出て来ます(笑)
そんなに餃子食べないです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
わたくしが撥音悪いのか?たまに炒飯頼みますと頼んでもいない
甘ったるい餡かけ甘だれの天津飯が出て来ます(笑)そしてお釣りも¥500くらい
良く間違えます。わたし?そのまましめしめと知らんぷりして
気づかないふりします(笑)
そしていつも二つ頼むのに定価の安いもの単品で頼むとくさい顔されて
がっかりされます。逆の立場でわたしが店員ですと30秒もしないうちに
【マダデスカ?】と催促されるのです
そして30秒おきに【マダデマセンカ?】攻撃が始まるのです(笑)
特にも角にも個人差によりますがあちらの方は、
仕事が早くとてもせっかちです
そして……正確です
片言ですので日本人と比べてアクセントやイントネーションが違うので
すぐにわかります(笑)
そして店員同士ですと自国語で話すので
何を言っているのか?わからなく新鮮でまた聴きたくなります(笑)
陳さん元気にしてるかな?(笑)
基本…【マダデマセンカ?】【ハヤクシテクダサイ】
この単語しか話しません(笑)