かけだしものです。
また、写真をご覧いただき、大変ありがとうございます。
写真は中古デジカメを使用しておりますので、不鮮明・不正確な点もございますが、情報としてはこれが全てです。よろしくご判断ください。
♡おしながき♡
タイ王国の古典劇『ラーマヤナ』に用いられたと思われる操り人形です。人形の構成ですが、おそらくですが、2番目写真左にラーマ王(約65㎝)、右に妻シーター(約48㎝)、3番目写真は猿王スグリ―ヴァもしくはハヌマーン(約58㎝)、4番目写真左にシーターの息子クシャ?(約47㎝)と右にラヴァ?(約34㎝)です。現状で操り糸が絡まっているか、切れているか、どのようになっているのか確認しておりません。豪華な衣装で、本体は木製です。