滋賀県の信楽にある陶工房、幸生窯(kouseigama)の作品です。
幸生窯は、作家・前川幸市氏が家族と営む森の中の小さな陶工房です。
掴みどころのない目つきと巻尾がチャームポイントです。
大・小の2つセットで出品します。
店舗で新品を購入し、箱に入れて保管していました。
愛らしくて、癒されます。
気に入ってくだされば嬉しいです。
SIZE
【大】W60×D80×H90mm 素材:陶
【小】W40×D45×H60mm 素材:陶
※以下、ショップからのお知らせ。
【幸生窯 動物たちをお買い求めの方へ】
《商品について》
幸生窯の商品は、全ての工程をひとつひとつ手作業で行っている為、同じ商品でも少しづつ表情や色(釉薬濃淡)が異なります。
土の性質上、細かなヒビや石はぜ、黒点などがみられる場合があります。
これは生産工程上で避けられない特性です。ご了承ください。
【細かなヒビ、石はぜと黒点について】
〈細かなヒビ〉使用している土がとても荒いので、細かなヒビも土が持つ個性のひとつです。
〈石はぜ〉石はぜ(いしはぜ)とは乾燥や焼成時に原土の中にあった石が土の表面に出てきた状態のこと。
〈黒点〉陶器の原料となる土には鉄分が含まれており、焼成の際に鉄分が反応し黒い点となって現れること。