#コスモス版ビックリマン
●商品説明
下手絵の『コスモス版ピア・マルコ』は、本家を超えた芸術的な仕上がりで、ほとんど市場に出回っていないため、コレクターにとってまさに至宝の一枚と言えます。
コスモス版ビックリマンシールには、下手絵や無地、ロゴなし、ロッチロゴ、そしてロッテロゴなど、大きく5種類あります。このシールは「下手絵」と呼ばれる種類です。中でも下手絵と呼ばれるコスモス版ビックリマンシールは、当時のコスモスの社員が本家を見様見真似で描いたそうで、感慨深い作品に仕上がっております。
株式会社コスモスのビックリマンシールは1987年から1988年のごく僅かな期間しか製造されておらず、本家と比べて非常に少ないのが特徴。シールは5枚一組のガチャガチャで1個100円で販売され、1987年の発売から半年あまりで1,000万枚を売上げ、およそ3億5,000万円を稼ぐなど空前のヒット作となりました。しかし1988年2月にファンに惜しまれながも倒産。
コスモスが倒産したことで再販されることはなくなり、これ以上数が増えないこと。更に当時の子どもが現在まで綺麗に保管していることは稀であり、美品のシールは高額で取引されています。
近年中国や香港などの高度経済成長期の日本のおもちゃに憧れていた世代が大人になり、懐かしさで本家のビックリマンシールと一緒に購入したりと一部の海外でも注目されています。
●発送
スリーブに入れ、スクリューダウンで閉じてからパウチに入れ、更にプチプチで梱包後に宅急便コンパクトにて発送致します。
⚫︎真贋ついて
当時物かどうかの質問が多いのでお答えします。私の考える当時物とは、子どもの頃から現在まで所有していたものを指します。私の所有するコスモス版ビックリマンはコレクターから譲っていただいた後発で集めたものです。正真正銘のコスモス版ビックリマンかと聞かれればはいと答えます。しかし当時から所有していたわけではありませんので、当時物かと聞かれればいいえです。
管理No.
●検索ワード
ブラックゼウス スーパーゼウス ヘラクライスト サタンマリア ヘッドロココ ネロ魔身 愛然かぐや 魔覇ドラゴッド ノアノア 引き物 駄菓子屋 当時もの 当時物 ピアマルコ