色紙ー1527 川本思竹 「香海一輪中」 書家【真作】
色紙ー1807 三井甲之 ちりやらぬさくらふぶきのやさしさは~ 山梨の文学者 歌人【真作】
色紙ー1812 仁和寺 小林隆仁 「寿」 真言宗御室派【真作】
色紙ー1703 安田篤 呉竹 漢詩 昭和初期の書家 【真作】
色紙ー1728 大徳寺 長谷川寛洲 猪画賛 「春吉祥不到陰陽」【真作】
色紙ー1734 大徳寺 藤井誡堂 糸車画賛【真作】
色紙ー1729 大徳寺 長谷川寛洲 猿画賛 「唱起太平歌」【真作】
色紙ー1719 瑞雲軒 松山萬密 「寿山萬丈高」 【真作】
色紙ー1720 大徳寺 大橋香林 「結果自然成」 【真作】
色紙ー1731 大徳寺 長谷川寛洲 戌画賛 「吠開祥色新」【真作】
色紙ー1721 大徳寺 細合喝堂 「梨花一枝春」 【真作】
色紙ー1722 大徳寺 長谷川寛洲 「蓬莱五彩雲」【真作】
色紙ー1715 大徳寺 長谷川寛洲 丑画賛 「瑞気新」【真作】
色紙ー1718 大徳寺 福本積応 「無事是貴人」 【真作】
色紙ー1716 大徳寺 佐藤朴堂 「百花為誰開」 【真作】
色紙ー1792 鷲見有竹 漢詩 小色紙 名古屋春秋会 鷲見春岳の二男 名は豊 字は白山人【真作】
色紙ー1781 鷲見有竹 漢詩 名古屋春秋会 鷲見春岳の二男 名は豊 字は白山人【真作】
色紙ー1780 鷲見有竹 漢詩 名古屋春秋会 鷲見春岳の二男 名は豊 字は白山人【真作】
色紙 入札即落札1円
新品31枚◆京都工芸【F6号色紙 特上 金潜紙・特上 銀潜紙・ドーサ引 画仙紙・鳥の子・奉書紙】...