色紙ー1386 大覚寺 乃村龍澄 「菊花令人寿」【真作】
色紙ー1385 黄檗禅梁 「黙照」 黄檗宗【真作】
色紙ー1392 松風流 仙田竹窓 「煎茶竹送風」 70歳時の揮毫 名古屋 煎茶【真作】
色紙ー1391 松風流 仙田竹窓 筏 名古屋 煎茶【真作】
色紙ー1393 松風流 仙田竹窓 「一華開五葉」 70歳時の揮毫 名古屋 煎茶【真作】
色紙ー1449 高橋圭三 狸画賛 「化けられません」 アナウンサー【真作】
色紙ー1395 松風流 仙田竹窓 竹 「一竿拂雲」 名古屋 煎茶【真作】
色紙ー1398 松風流 仙田竹窓 「和」 名古屋 煎茶【真作】
色紙ー1399 前田親男 「日々是春」 衣装演出家【真作】
色紙ー1444 きんさんぎんさん 百才百才【印刷工芸】
色紙ー1422 仏通寺 藤井虎山 瓢箪 「無尽蔵」【真作】
色紙ー1415 狸谷貫主 松田亮如 「忍」 【真作】
色紙ー1411 喜運寺 平田卯村 「忍耐」【真作】
色紙ー1489 西田天香 懺悔して~ 宗教家 一灯園主 滋賀 参議院議員【印刷工芸】
色紙ー1457 大覚寺 味岡良戒 「鳥萬」 【真作】
色紙ー1531 竹本正男 池田暁彦 サイン色紙 【真作】
色紙ー1530 渡辺忠雄 「高楼対遠山想悠々」 広島市長【真作】
色紙ー1527 川本思竹 「香海一輪中」 書家【真作】
色紙ー1807 三井甲之 ちりやらぬさくらふぶきのやさしさは~ 山梨の文学者 歌人【真作】